四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
2016/11/07 Mon.
国営讃岐まんのう公園
2015/10/01 Thu.
恋人の聖地~ふたみシーサイド公園・恋人岬~
2015/07/02 Thu.
はた舎
土佐和紙工芸村では、紙すきや機織りの体験もできるそうです。
ここはその機織り体験ができるはた舎です。
この機織り機は、撮影できますとのことで写させてもらってきました。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
↓ここからは、はた舎のところに咲いていた花です。
④

↑↓ホタルブクロ
⑤

⑥キキョウ

⑦トキワツユクサ

⑧八重のドクダミ

(2015/6/21 高知県吾川郡いの町「土佐和紙工芸村」で。)
ここはその機織り体験ができるはた舎です。
この機織り機は、撮影できますとのことで写させてもらってきました。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
↓ここからは、はた舎のところに咲いていた花です。
④

↑↓ホタルブクロ
⑤

⑥キキョウ

⑦トキワツユクサ

⑧八重のドクダミ

(2015/6/21 高知県吾川郡いの町「土佐和紙工芸村」で。)
2015/07/01 Wed.
土佐和紙工芸村
今日から7月。
今年も半年終わりましたね。
年をとるごとに、早く感じるようになりました。(笑)
1年の折り返し地点、今年もあと半分、皆さん頑張りましょうね♪
仁淀川沿いにある、道の駅「土佐和紙工芸村」です。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

④

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
↓入り口から入ったところには、季節の花をたくさん飾っていました。
⑤

⑥

⑦

⑧

(2015/6/21 高知県吾川郡いの町「道の駅・土佐和紙工芸村」で。)
今年も半年終わりましたね。
年をとるごとに、早く感じるようになりました。(笑)
1年の折り返し地点、今年もあと半分、皆さん頑張りましょうね♪
仁淀川沿いにある、道の駅「土佐和紙工芸村」です。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

④

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
↓入り口から入ったところには、季節の花をたくさん飾っていました。
⑤

⑥

⑦

⑧

(2015/6/21 高知県吾川郡いの町「道の駅・土佐和紙工芸村」で。)
2015/02/22 Sun.
ふたみシーサイド公園(道の駅・ふたみ)
2月6日、下灘駅の帰りはふたみシーサイド公園(道の駅ふたみ)に寄りました。
「沈む夕日が立ち止まる町」をキャッチフレーズに、
伊予灘に沈む夕日をテーマに整備された道の駅で、
特産品コーナーや実演販売コーナー、レストランなどが完備されている。
以前から、恋人たちには定番のデートスポットであったが、
「恋人の聖地」に認定されてからはさらに注目を集めている。
夏は海水浴場になり年間を通しても多くの人が集う。
(「いよ観ネット」より抜粋。)
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

④

⑤

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
⑥

⑦

⑧

⑨

⑩ハート形のじゃこ天。売店で売っている名物です。

「沈む夕日が立ち止まる町」をキャッチフレーズに、
伊予灘に沈む夕日をテーマに整備された道の駅で、
特産品コーナーや実演販売コーナー、レストランなどが完備されている。
以前から、恋人たちには定番のデートスポットであったが、
「恋人の聖地」に認定されてからはさらに注目を集めている。
夏は海水浴場になり年間を通しても多くの人が集う。
(「いよ観ネット」より抜粋。)
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

④

⑤

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
⑥

⑦

⑧

⑨

⑩ハート形のじゃこ天。売店で売っている名物です。

2010/12/22 Wed.
シーズン・オフ
2010/02/23 Tue.
石文化運動公園
| h o m e |