遅咲きの桜・1~普賢象~
ソメイヨシノが終わった4月中旬に入るころ、
東温市の「森の交流センター」では、
遅咲きの桜たちが見ごろでした。
今日は、その第1回目です。(笑)
<普賢象(ふげんぞう)>
・花色は淡紅色、花期は4月中旬。
・普賢象とは、二本ある葉化した雌しべが、
まるで普賢菩薩が象(象の牙)に乗っているように見えることから
この名がついたといわれています。
①

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②

③

④

(2013/4/9 愛媛県東温市「森の交流センター」で。)
東温市の「森の交流センター」では、
遅咲きの桜たちが見ごろでした。
今日は、その第1回目です。(笑)
<普賢象(ふげんぞう)>
・花色は淡紅色、花期は4月中旬。
・普賢象とは、二本ある葉化した雌しべが、
まるで普賢菩薩が象(象の牙)に乗っているように見えることから
この名がついたといわれています。
①

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②

③

④

(2013/4/9 愛媛県東温市「森の交流センター」で。)