四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2021 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
チューリップ~フラワーパークおおず~その1
今月の中旬ですが、
大洲市の「フラワーパークおおず」では、チューリップが見ごろでした。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
ぜひ応援の一票をよろしくお願いします。
↓何の花かわかりませんでしたが、ブロ友さんに教えていただきました。
②フリティラリア・インペリアリス

<フリティラリア・インペリアリス >
・ユリ科 フリティラリア属
・別名 ヨウラクユリ
・原産地 ヨーロッパ、西アジア
・花期 3~6月
・フリティラリアは、鐘型の花を下向けに咲かせるところに特徴があります。
・クロユリやバイモユリもこの仲間に入っていますが、
中でもフリティラリア・インペリアリスは、
見応えのある花が咲くので人気があります。
・球根に強い匂いがあります。
・フリティラリアの中で最も大型のもので、
豪華な花は「王冠ユリ」と呼ばれます。
・長く伸ばした花茎の先に4~5㎝ほどの花を
6~10輪ほど下向きに咲かせます。
・黄色と赤色の品種があります。
(以上、「365花撰」より、抜粋。)
・まだ、あります。↓続きからご覧くださいね。
大洲市の「フラワーパークおおず」では、チューリップが見ごろでした。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
ぜひ応援の一票をよろしくお願いします。
↓何の花かわかりませんでしたが、ブロ友さんに教えていただきました。
②フリティラリア・インペリアリス

<フリティラリア・インペリアリス >
・ユリ科 フリティラリア属
・別名 ヨウラクユリ
・原産地 ヨーロッパ、西アジア
・花期 3~6月
・フリティラリアは、鐘型の花を下向けに咲かせるところに特徴があります。
・クロユリやバイモユリもこの仲間に入っていますが、
中でもフリティラリア・インペリアリスは、
見応えのある花が咲くので人気があります。
・球根に強い匂いがあります。
・フリティラリアの中で最も大型のもので、
豪華な花は「王冠ユリ」と呼ばれます。
・長く伸ばした花茎の先に4~5㎝ほどの花を
6~10輪ほど下向きに咲かせます。
・黄色と赤色の品種があります。
(以上、「365花撰」より、抜粋。)
・まだ、あります。↓続きからご覧くださいね。
コメント
§ No title
こんにちは。
私も10日に行きました。
明日、UPします (笑)。
② ③ ④ の花、私も写真を撮ったので、調べました!
フリティラリア・インペリアリス という名前で、和名は ヨウラクユリ (瓔珞百合)。
ユリ科、バイモ属です。
今年は花色もいろいろあって、綺麗でしたね♪
私も10日に行きました。
明日、UPします (笑)。
② ③ ④ の花、私も写真を撮ったので、調べました!
フリティラリア・インペリアリス という名前で、和名は ヨウラクユリ (瓔珞百合)。
ユリ科、バイモ属です。
今年は花色もいろいろあって、綺麗でしたね♪
§ hitokoさん、こんにちは^^
広大なチューリップ畑、気持ちがいいですね^^
色とりどりの花畑の中、歩いているだけでウキウキ♪
②は変わったお花ですね、、、
名前も難しい~!覚えられません!!(笑)
私も何処かチューリップを見に行こうかな^^
色とりどりの花畑の中、歩いているだけでウキウキ♪
②は変わったお花ですね、、、
名前も難しい~!覚えられません!!(笑)
私も何処かチューリップを見に行こうかな^^
§ No title
ひとちゃん、こんばんわ~(*^0゜)v☆彡
σ(゜-^*)も10日にいきました。
菜の花とチューリップのコラボ、いいですねぇ~^^
一昨年行った、そちら方面の藤の名所はもう終わりましたか?
長い藤の花が咲いてた気がしますが・・
情報、お願いします。
σ(゜-^*)も10日にいきました。
菜の花とチューリップのコラボ、いいですねぇ~^^
一昨年行った、そちら方面の藤の名所はもう終わりましたか?
長い藤の花が咲いてた気がしますが・・
情報、お願いします。
§ 静さんへ
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
コメント、ありがとうございます。
去年かおととしに行ったときは、赤いのばっかりだった記憶がありますが
今年は、色々な色が咲いていて綺麗でしたね。
桜もまだ咲いていたし・・・。
2、3、4の花、教えていただいてありがとうございます。
1度みたら忘れられないような、印象的な花でしたね。(笑)
静さんの所でも、見せていただくのを楽しみにしています。
コメント、ありがとうございます。
去年かおととしに行ったときは、赤いのばっかりだった記憶がありますが
今年は、色々な色が咲いていて綺麗でしたね。
桜もまだ咲いていたし・・・。
2、3、4の花、教えていただいてありがとうございます。
1度みたら忘れられないような、印象的な花でしたね。(笑)
静さんの所でも、見せていただくのを楽しみにしています。
§ そらここ♪さんへ
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
コメント、ありがとうございます。
チューリップも咲くと、春が来た感じがしますね。
今年は色とりどり咲いていて綺麗でした。
2枚目のは、ほんとに変わっていますよね。
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン
名前も長くて、舌かみそうです。(笑)
1度聞いただけでは、覚えられないです。(笑)
コメント、ありがとうございます。
チューリップも咲くと、春が来た感じがしますね。
今年は色とりどり咲いていて綺麗でした。
2枚目のは、ほんとに変わっていますよね。
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン
名前も長くて、舌かみそうです。(笑)
1度聞いただけでは、覚えられないです。(笑)
§ シッキーちゃんへ
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
コメント、ありがとうございます。
ピンクや赤のチューリップの向こう側に、
黄色の菜の花が綺麗でしたね。
桜もまだ咲いていたし。
今年は、色々な色があって綺麗でした。
藤・・・
今日、旧東予市の二か所に行ってみました。
加茂川の近くの観音堂は、行ってないのでわからないのですが、
藤森神社は、見ごろになっていました。
でも3色の咲くお寺(長福寺?)は、まだ早くて、
紫のが少し咲き始めた感じでした。
コメント、ありがとうございます。
ピンクや赤のチューリップの向こう側に、
黄色の菜の花が綺麗でしたね。
桜もまだ咲いていたし。
今年は、色々な色があって綺麗でした。
藤・・・
今日、旧東予市の二か所に行ってみました。
加茂川の近くの観音堂は、行ってないのでわからないのですが、
藤森神社は、見ごろになっていました。
でも3色の咲くお寺(長福寺?)は、まだ早くて、
紫のが少し咲き始めた感じでした。
§ No title
シッキーさん、hitoko さん、もう一度、こんばんは。
西条の藤の開花情報、ここに載っていますよ。
http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/kaika/fuji/fuji2012.html
私は行けませんから、見てきてくださいね。
西条の藤の開花情報、ここに載っていますよ。
http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/kaika/fuji/fuji2012.html
私は行けませんから、見てきてくださいね。
§ 静さんへ
情報、ありがとうございます。
さっそく見せていただきました。
やっぱり藤森神社以外は、まだ早いみたいですね。
また、行けたら行ってみたいです。
さっそく見せていただきました。
やっぱり藤森神社以外は、まだ早いみたいですね。
また、行けたら行ってみたいです。
§
ひとちゃん、静さん、こんばんは~
藤の花の情報どうも、ありがとうございます。
フラワーパーク、静さんと同じ日に行ってたのですねぇ~^^
写真を撮りだすと、まったく周りを気にしないσ(゜-^*)。。。
どこかで、すれ違ったかもしれませんねぇ~(*^^*ゞ
連休明けくらいに、行ってみますd(^-^)ネ!

藤の花の情報どうも、ありがとうございます。
フラワーパーク、静さんと同じ日に行ってたのですねぇ~^^
写真を撮りだすと、まったく周りを気にしないσ(゜-^*)。。。
どこかで、すれ違ったかもしれませんねぇ~(*^^*ゞ
連休明けくらいに、行ってみますd(^-^)ネ!
§ しっきーちゃんへ
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
シッキーちゃんと静さんは、同じ日に行かれたんですね。
今年は、色々な色のチューリップが綺麗でしたね。
連休明けくらいが、いいかもしれませんね。
コメント、ありがとうございます。
シッキーちゃんと静さんは、同じ日に行かれたんですね。
今年は、色々な色のチューリップが綺麗でしたね。
連休明けくらいが、いいかもしれませんね。
コメントの投稿