四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
三角寺の紅葉・1
今回もお寺の紅葉です。
今月中旬、「三角寺」では紅葉も見ごろでした。
<三角寺>
・四国八十八箇所霊場の第六十五番札所。
・高野山真言宗の寺院。
・由霊山(ゆれいざん)、慈尊院(じそんいん)と号す。
・本尊は十一面観世音。
・伊予国最後の札所である。
(以上、「フリー百科事典ウィキペディア」より抜粋。)
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

④

⑤

⑥

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
⑦

⑧

(2012/11/16 愛媛県四国中央市金田町三角寺75「三角寺」で。)
・まだ、あります。↓続きからご覧くださいね。
今月中旬、「三角寺」では紅葉も見ごろでした。
<三角寺>
・四国八十八箇所霊場の第六十五番札所。
・高野山真言宗の寺院。
・由霊山(ゆれいざん)、慈尊院(じそんいん)と号す。
・本尊は十一面観世音。
・伊予国最後の札所である。
(以上、「フリー百科事典ウィキペディア」より抜粋。)
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

④

⑤

⑥

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
⑦

⑧

(2012/11/16 愛媛県四国中央市金田町三角寺75「三角寺」で。)
・まだ、あります。↓続きからご覧くださいね。
コメント
§
こんばんは。
三角寺、四国中央市なんですね。
行ったことがないお寺さんです。
③ の赤い紅葉を背景にしたお線香のお写真に惹かれました。
黄色い黄葉も素敵ですね♪
皇帝ダリアは、今の季節、よく見かけますね。
背が高いので、目立っています!
⑪ は、イソギク (磯菊) のようです。
三角寺、四国中央市なんですね。
行ったことがないお寺さんです。
③ の赤い紅葉を背景にしたお線香のお写真に惹かれました。
黄色い黄葉も素敵ですね♪
皇帝ダリアは、今の季節、よく見かけますね。
背が高いので、目立っています!
⑪ は、イソギク (磯菊) のようです。
§ 静さんへ
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いつも、コメントありがとうございます。
旧川之江市で、もうほとんど香川との境になります。
途中に、香川の「雲辺寺」の看板がありました。
③、気に入っていただいて嬉しいです。
黄色の葉っぱも綺麗でした。
皇帝ダリアは、何年か前に初めて見たときは
珍しいと思っていましたが、
最近は、普通の民家でも咲いているのをよく見かけます。
⑪ は、イソギクというんですか。
見たことはあるお花ですが、名前が分かりませんでした。
いつも、コメントありがとうございます。
旧川之江市で、もうほとんど香川との境になります。
途中に、香川の「雲辺寺」の看板がありました。
③、気に入っていただいて嬉しいです。
黄色の葉っぱも綺麗でした。
皇帝ダリアは、何年か前に初めて見たときは
珍しいと思っていましたが、
最近は、普通の民家でも咲いているのをよく見かけます。
⑪ は、イソギクというんですか。
見たことはあるお花ですが、名前が分かりませんでした。
コメントの投稿