四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2021 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
遅咲きの桜・3~御衣黄~
今回も、森の交流センターからです。
<御衣黄(ぎょいこう)>
・ギョイコウ(御衣黄)は、サクラの栽培品種である。
・花期はソメイヨシノより遅く、4月の中旬~下旬頃咲く。
・八重咲きで、花弁は肉厚で外側に反り返る。
・花弁は肉厚で外側に反り返る。
・色は白色から淡緑色である。
・中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、
次第に中心部から赤みが増してきて(紅変)、
散る頃にはかなり赤くなる。
(以上、「フリー百科事典・ウィキペディア」より抜粋)


いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


(2013/4/9 愛媛県東温市「森の交流センター」で。)
<御衣黄(ぎょいこう)>
・ギョイコウ(御衣黄)は、サクラの栽培品種である。
・花期はソメイヨシノより遅く、4月の中旬~下旬頃咲く。
・八重咲きで、花弁は肉厚で外側に反り返る。
・花弁は肉厚で外側に反り返る。
・色は白色から淡緑色である。
・中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、
次第に中心部から赤みが増してきて(紅変)、
散る頃にはかなり赤くなる。
(以上、「フリー百科事典・ウィキペディア」より抜粋)


いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


(2013/4/9 愛媛県東温市「森の交流センター」で。)
コメント
§
こんにちは。
御衣黄も綺麗ですね♪
この頃、わりとよく見かけますが、こちらでは見ませんでした。
まだ赤くなってないので、咲き始めですね。
御衣黄も綺麗ですね♪
この頃、わりとよく見かけますが、こちらでは見ませんでした。
まだ赤くなってないので、咲き始めですね。
§ 静さんへ
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
コメント、ありがとうございます。
> 御衣黄も綺麗ですね♪
(。’-')(。,_,)ウンウン、きれいですよね。
御衣黄って、いつも見に行くのは森の交流センターですが
他に咲いてるのは、私も見たことないです。
御衣黄は、最初緑から赤に変わるんですよね。
緑の時は遠目に見ると、咲いてるように見えないのですが
近くで見ると、きれいですね。
コメント、ありがとうございます。
> 御衣黄も綺麗ですね♪
(。’-')(。,_,)ウンウン、きれいですよね。
御衣黄って、いつも見に行くのは森の交流センターですが
他に咲いてるのは、私も見たことないです。
御衣黄は、最初緑から赤に変わるんですよね。
緑の時は遠目に見ると、咲いてるように見えないのですが
近くで見ると、きれいですね。
コメントの投稿