四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2021 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
伊予の車窓から
今年春に車の免許を取った息子の運転で、ドライブに行ってきました。
しまなみ海道の来島海峡大橋です。
①

②ここから左へ入ると「馬島」へ。

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
③サービスエリアにいたマスコットキャラクターのわたるくん。

(以上①~③、2013/5/27愛媛県今治市「来島海峡大橋」で。)
<西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)>
・かつて瀬戸内海最強の「村上水軍」が勇壮な海のロマンを繰り広げた
芸予諸島の島々を縫う、46.6kmの有料道路です。
・国土交通省が整備した生口島道路(6.5km)及び大島道路(6.3km)と直結した
全長59.4kmの自動車専用道路「瀬戸内しまなみ海道」の愛称で親しまれています。
・新尾道大橋以外の各橋には尾道から今治に至る原動機付自転車・歩行者専用の道路も併設されています・
(以上、「JB本四高速」より抜粋。)
④こちらは、松山自動車道。(小松IC~川内IC下り線)

⑤松山自動車の看板。このたぬきさん可愛いのでいつも気になっていました。(笑)

(以上④~⑤、2013/5/22撮影)
しまなみ海道の来島海峡大橋です。
①

②ここから左へ入ると「馬島」へ。

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
③サービスエリアにいたマスコットキャラクターのわたるくん。

(以上①~③、2013/5/27愛媛県今治市「来島海峡大橋」で。)
<西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)>
・かつて瀬戸内海最強の「村上水軍」が勇壮な海のロマンを繰り広げた
芸予諸島の島々を縫う、46.6kmの有料道路です。
・国土交通省が整備した生口島道路(6.5km)及び大島道路(6.3km)と直結した
全長59.4kmの自動車専用道路「瀬戸内しまなみ海道」の愛称で親しまれています。
・新尾道大橋以外の各橋には尾道から今治に至る原動機付自転車・歩行者専用の道路も併設されています・
(以上、「JB本四高速」より抜粋。)
④こちらは、松山自動車道。(小松IC~川内IC下り線)

⑤松山自動車の看板。このたぬきさん可愛いのでいつも気になっていました。(笑)

(以上④~⑤、2013/5/22撮影)
コメント
§ 来島海峡大橋
来島海峡大橋。
外からの眺めは何度もブログで拝見しています。
橋の上からは初めて拝見します。
この橋はいくつかの小島を縫って走る。
景観の素晴らしい立地と橋の姿も美しいですね。
私の高校時代の友人が3年橋の管理会社の総裁を務めました。
赤字を嘆いていましたが、今は新聞種にもなりませんね。
財政は改善されているのでしょうか。
応援P。
外からの眺めは何度もブログで拝見しています。
橋の上からは初めて拝見します。
この橋はいくつかの小島を縫って走る。
景観の素晴らしい立地と橋の姿も美しいですね。
私の高校時代の友人が3年橋の管理会社の総裁を務めました。
赤字を嘆いていましたが、今は新聞種にもなりませんね。
財政は改善されているのでしょうか。
応援P。
§
こんにちは。
息子さん、運転免許を取られたのですね!
息子さんの運転でドライブ、素敵ですね~。
私は、しまなみ海道はしばらく通っていません。
晴れだと海も綺麗で気持ちがいいですが、曇り空のようですね。
動物注意の案内、イノシシはありそうですが、タヌキもあるんですね。
そういえば四国カルストへ行く道で、タヌキを見たことがあります!
息子さん、運転免許を取られたのですね!
息子さんの運転でドライブ、素敵ですね~。
私は、しまなみ海道はしばらく通っていません。
晴れだと海も綺麗で気持ちがいいですが、曇り空のようですね。
動物注意の案内、イノシシはありそうですが、タヌキもあるんですね。
そういえば四国カルストへ行く道で、タヌキを見たことがあります!
§ ijinさんへ
こんばんは。
コメント&応援、ありがとうございます。
来島海峡大橋は、歩行者も通ることができるので
以前は、歩いて橋の上から写真を写してましたが
最近は、外からばかりでした。
久しぶりに運転席以外に座って、橋を渡ったので
写真を写すことができました。
しまなみ海道は島と島の間を通るので、橋もいろいろ違っていてきれいですね。
途中の島々にもいいところがたくさんあるのですが、
愛媛から行くとなると、来島海峡大橋を渡るだけの料金が高いのが難かもしれません。
しまなみ海道ができたころは、ずいぶん話題になっていたのを
私も憶えています。
コメント&応援、ありがとうございます。
来島海峡大橋は、歩行者も通ることができるので
以前は、歩いて橋の上から写真を写してましたが
最近は、外からばかりでした。
久しぶりに運転席以外に座って、橋を渡ったので
写真を写すことができました。
しまなみ海道は島と島の間を通るので、橋もいろいろ違っていてきれいですね。
途中の島々にもいいところがたくさんあるのですが、
愛媛から行くとなると、来島海峡大橋を渡るだけの料金が高いのが難かもしれません。
しまなみ海道ができたころは、ずいぶん話題になっていたのを
私も憶えています。
§ 静さんへ
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
コメントありがとうございます。
息子も春から社会人になりました。
運転の練習がてら、大島と大三島まで行ってきました。
私もしまなみ海道、久しぶりです。
お天気がいいときれいなのですが、曇っていて雨もぽろぽろしてました。
梅雨に入ってすぐの時だったような。
そうそう、高速ではタヌキだけじゃなくてイノシシもいましたよ。
しまなみ海道と松山道では絵も違っているのですが、
このタヌキちゃんは、愛想があって好きです。(笑)
コメントの投稿