四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2021 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
霧の森・その1
6月24日、ヒマラヤの青い芥子を見に行った東温市の「皿ヶ嶺自然公園・風穴」です。
この前日は雨でしたが、その雨も午前中でやみましたが、
そこは山のお天気、下界では明るくなりかけていたのですが、
上に上がるほど、すぐ眼の前も見えないほどのものすごい濃霧に・・・。
晴れてる時の緑も綺麗ですが、霧の時も神秘的でした・・・。
①

②

③

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

(2013/6/24 愛媛県東温市「皿ヶ嶺自然公園」で。)
・霧の画像がたくさんになったので、次回へ続く・・・。
この前日は雨でしたが、その雨も午前中でやみましたが、
そこは山のお天気、下界では明るくなりかけていたのですが、
上に上がるほど、すぐ眼の前も見えないほどのものすごい濃霧に・・・。
晴れてる時の緑も綺麗ですが、霧の時も神秘的でした・・・。
①

②

③

いつも見ていただいて、ありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

(2013/6/24 愛媛県東温市「皿ヶ嶺自然公園」で。)
・霧の画像がたくさんになったので、次回へ続く・・・。
コメント
§
こんばんは。
風穴近辺の霧の風景、綺麗ですね♪
車の運転や歩くのは、霧だと困ることがありますが、写真に撮ると神秘的で素敵です~。
風穴近辺の霧の風景、綺麗ですね♪
車の運転や歩くのは、霧だと困ることがありますが、写真に撮ると神秘的で素敵です~。
§
(*・д・)ノ*:゚★こんばんヮ☆・゚:*:゚
幻想的な雰囲気ですね。☆ъ(*゚ー^)v♪
植物にとってはご馳走ですね。
応援ポチッ☆彡
幻想的な雰囲気ですね。☆ъ(*゚ー^)v♪
植物にとってはご馳走ですね。
応援ポチッ☆彡
§
濃霧の中を山歩き
濃霧自体、滅多に出くわす事がありませんが
神秘的な上に、下界より気温が低くしかも濃霧とくれば
歩いていても気持ち良いんでしょうね
そんな空気感が伝わってきます
濃霧自体、滅多に出くわす事がありませんが
神秘的な上に、下界より気温が低くしかも濃霧とくれば
歩いていても気持ち良いんでしょうね
そんな空気感が伝わってきます
§ 静さんへ
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
コメント、ありがとうございます。
ヒマラヤケシ見に行こうと出かけたのですが、」
雨上がりだったので、途中からものすごい濃霧。
霧の風景、きれいでしたが、
ほんと歩くのや車だと、困りますね。
途中から駐車場まで霧が出て来て、
運転してると、ちょっと怖いものがありましたよ。(笑)
コメント、ありがとうございます。
ヒマラヤケシ見に行こうと出かけたのですが、」
雨上がりだったので、途中からものすごい濃霧。
霧の風景、きれいでしたが、
ほんと歩くのや車だと、困りますね。
途中から駐車場まで霧が出て来て、
運転してると、ちょっと怖いものがありましたよ。(笑)
§ 彦星さんへ
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
応援&コメントありがとうございます。
霧の風景、ほんとにきれいでしたよ。
ここは、真夏でも天然の冷気でかなり涼しいですし。
天然のミストで、緑もイキイキしてました♪
応援&コメントありがとうございます。
霧の風景、ほんとにきれいでしたよ。
ここは、真夏でも天然の冷気でかなり涼しいですし。
天然のミストで、緑もイキイキしてました♪
§ ケンケンさんへ
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
コメント、ありがとうございます。
途中からものすご濃霧だったので、
駐車場までがちょっと怖いものがありましたが、
こういう風景にはめったに出会うことがないので、
いってよかったです。
ここは、真夏でもかなり涼しくて、
平日だったので人もあまりいなくて、緑も気持ちよかったですよ。
コメント、ありがとうございます。
途中からものすご濃霧だったので、
駐車場までがちょっと怖いものがありましたが、
こういう風景にはめったに出会うことがないので、
いってよかったです。
ここは、真夏でもかなり涼しくて、
平日だったので人もあまりいなくて、緑も気持ちよかったですよ。
§
今晩は。
ネットサーフィンでこちらに辿り着きました。
東温市はとおおん、難しい読み方ですね。こんな濃霧の中にいたら、完全に迷子になります。
いきなりですけど、リンクを貼りたいのですけどいいでしょうか。
ネットサーフィンでこちらに辿り着きました。
東温市はとおおん、難しい読み方ですね。こんな濃霧の中にいたら、完全に迷子になります。
いきなりですけど、リンクを貼りたいのですけどいいでしょうか。
§ 安底羅さんへ
こんにちは。
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
東温市は、市町村合併でできた市ですが、地名の読み方は難しいですね。
ここは、何回か行ったところですが、
私も、初めてだときっと迷っていました。(笑)
リンクしていただけるのですか?
拙いブログですが、
宜しく、お願いします。
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
東温市は、市町村合併でできた市ですが、地名の読み方は難しいですね。
ここは、何回か行ったところですが、
私も、初めてだときっと迷っていました。(笑)
リンクしていただけるのですか?
拙いブログですが、
宜しく、お願いします。
コメントの投稿