四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2021 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
ハナワタ
コメント
§
こんにちは。
ワタの花は珍しいですね。
1枚目は、オクラの花と間違えました。
いろんな色があるんですねー。
ブログ村とランキングをプッシュしました。
ワタの花は珍しいですね。
1枚目は、オクラの花と間違えました。
いろんな色があるんですねー。
ブログ村とランキングをプッシュしました。
§ さゆうさんへ
こんにちは。
コメント&応援、ありがとうございます。
そうですね。
ワタの花、オクラと似てますね。
名札がなければ、私もわかりませんでした。
色も、色々あるんですね。
コメント&応援、ありがとうございます。
そうですね。
ワタの花、オクラと似てますね。
名札がなければ、私もわかりませんでした。
色も、色々あるんですね。
§ こんにちは。
① は、ワタのお花と同じように見えます。
薄いクリーム色 (白でしょうか?) やピンクは、独特ですね。
ハナワタでも綿が採れるのでしょうね。
アオイ科らしいお花ですね。
薄いクリーム色 (白でしょうか?) やピンクは、独特ですね。
ハナワタでも綿が採れるのでしょうね。
アオイ科らしいお花ですね。
§ 静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
ハナワタと名札がついていた列に、
どの色も咲いていました。
1枚目のや薄いレモン色のは毎年ここで見るのですが、
ピンクのは、初めて見た気がします。
去年は、このあと綿になっているのを見ました。
アオイ科のお花なんですね。
それで大きさは違っても、芙蓉やムクゲと似ていますね。
コメント、ありがとうございます。
ハナワタと名札がついていた列に、
どの色も咲いていました。
1枚目のや薄いレモン色のは毎年ここで見るのですが、
ピンクのは、初めて見た気がします。
去年は、このあと綿になっているのを見ました。
アオイ科のお花なんですね。
それで大きさは違っても、芙蓉やムクゲと似ていますね。
コメントの投稿