四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2021 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
藁アート・ワラシシくん
今治市の玉川町、鈍川から朝倉に抜ける途中の田んぼの中に、
藁で作られた、巨大藁アートのワラシシくん。
地元の愛媛新聞やテレビで紹介されて話題になっているので、見てきました。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②

③

④

⑤

(2014/10/20 愛媛県今治市玉川町)
<伊予の方言コーナー⑧>
・今回の方言は、「どべ」です。
・びりけつ、最下位、どんじりのこと。
例・・・私は、運動会のかけっこで、いつもどべでした。
(私は、運動会のかけっこでいつもびりでした。)
藁で作られた、巨大藁アートのワラシシくん。
地元の愛媛新聞やテレビで紹介されて話題になっているので、見てきました。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②

③

④

⑤

(2014/10/20 愛媛県今治市玉川町)
<伊予の方言コーナー⑧>
・今回の方言は、「どべ」です。
・びりけつ、最下位、どんじりのこと。
例・・・私は、運動会のかけっこで、いつもどべでした。
(私は、運動会のかけっこでいつもびりでした。)
コメント
§ こんにちは♪
藁アート、初めて見ました。
芸術ですよね。
技術が必要なんじゃないのかなぁ...
楽しませて頂きました。
ありがとう。(^-^)
芸術ですよね。
技術が必要なんじゃないのかなぁ...
楽しませて頂きました。
ありがとう。(^-^)
§ こんばんは。
私もこの前の日曜に見に行きました。
日曜だったので、多勢、訪れていました!
人がいないので大きさがわかりにくいですが、すごく大きかったですね~。
日曜だったので、多勢、訪れていました!
人がいないので大きさがわかりにくいですが、すごく大きかったですね~。
§ ハーモニーさんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
私も、こういうのは初めて見ました。
ほんとに芸術作品ですね。
かなり大きいので、作るのも大変だったと思います。
こちらこそ、いつも見ていただいて
ありがとうございます♪
コメント、ありがとうございます。
私も、こういうのは初めて見ました。
ほんとに芸術作品ですね。
かなり大きいので、作るのも大変だったと思います。
こちらこそ、いつも見ていただいて
ありがとうございます♪
§ 静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
静さんも、見に行かれたんですね。
新聞やテレビでも出たので、日曜日だと見にこられてた人も多かったでしょうね。
ほんとに、大きくて迫力ありましたね~。
作るのも大変だったでしょうね。
コメント、ありがとうございます。
静さんも、見に行かれたんですね。
新聞やテレビでも出たので、日曜日だと見にこられてた人も多かったでしょうね。
ほんとに、大きくて迫力ありましたね~。
作るのも大変だったでしょうね。
§
始めまして(^^)
藁アート…のほほ~んと癒されました♪
ありがとうございました。(*^^*)
藁アート…のほほ~んと癒されました♪
ありがとうございました。(*^^*)
§ picoさんへ
こんばんは。
> 始めまして(^^)
はじめまして、コメントありがとうございます。
> 藁アート…のほほ~んと癒されました♪
> ありがとうございました。(*^^*)
ワラシシくんの親子、かなり大きくて迫力ありましたが
愛嬌ありました。
こちらこそ見ていただいて、ありがとうございます。
また見に来てくださいね♪
> 始めまして(^^)
はじめまして、コメントありがとうございます。
> 藁アート…のほほ~んと癒されました♪
> ありがとうございました。(*^^*)
ワラシシくんの親子、かなり大きくて迫力ありましたが
愛嬌ありました。
こちらこそ見ていただいて、ありがとうございます。
また見に来てくださいね♪
コメントの投稿