四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
山の紅葉・瓶ヶ森登山口~土小屋
10月23日。
瓶ヶ森登山口の少し先にある↓看板のところで、
松山からこられた方に石鎚スカイラインも綺麗だったと聞いたので
少し足を伸ばして、石鎚スカイラインを通って帰ることにしまいした。
今回は、瓶ヶ森登山口から土小屋までの紅葉です。
前回までは高知県でしたが、ここからは愛媛県になります。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②

↑↓霧の中に見えるのは、「子持権現山」です。
③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

(2014/10/23 撮影)
瓶ヶ森登山口の少し先にある↓看板のところで、
松山からこられた方に石鎚スカイラインも綺麗だったと聞いたので
少し足を伸ばして、石鎚スカイラインを通って帰ることにしまいした。
今回は、瓶ヶ森登山口から土小屋までの紅葉です。
前回までは高知県でしたが、ここからは愛媛県になります。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②

↑↓霧の中に見えるのは、「子持権現山」です。
③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

(2014/10/23 撮影)
コメント
§
紅葉がきれいですね。高いところに狭い道があるんですね。私なら、怖くて運転できません。ぽちです。
§ こんばんは。
子持権現山は霧がかかっていますね。
土小屋までの道は、両側の木々が紅葉して、綺麗ですね♪
この紅葉は10月初めには見ることができませんでした。
土小屋までの道は、両側の木々が紅葉して、綺麗ですね♪
この紅葉は10月初めには見ることができませんでした。
§ ふくちゃんへ
こんばんは。
コメント&応援、ありがとうございます。
ここの紅葉は、この日ちょうど見頃で綺麗でした。
この道、所々に広くなってるところもありますが、
対向車が来れば、軽4でもちょっと怖いところもあります。(笑)
でも、登山やハイキングの経験がなくても車で行けるのはいいですよ。
コメント&応援、ありがとうございます。
ここの紅葉は、この日ちょうど見頃で綺麗でした。
この道、所々に広くなってるところもありますが、
対向車が来れば、軽4でもちょっと怖いところもあります。(笑)
でも、登山やハイキングの経験がなくても車で行けるのはいいですよ。
§ 静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
瓶ヶ森登山口を過ぎた頃から霧が出てきて
土小屋までは、曇ってきて道路も濡れていました。
でも、ここも見頃で綺麗でした。
そうですね。
10月初めは、まだはやかったかもしれませんね。
コメントの投稿