四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
マーブル椿
マーブル柄の椿です。
お隣さん、ミモザの木の近くに咲いていました。
(画像は、クリックで大きくなります。)

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


(2015/3/22 撮影。)
<一言メモ>
・昨日(3/31)もお休みだったので、お友達に誘われて
西条市の寒風山から高知へ、お出かけしてきました。
連れて行ってもらったのは、仁淀川町のひょうたん桜、中越家・市川家の枝垂桜です。
初めて行ったところばかりでしたが、
中越家の枝垂桜は、まだ少し早かったのですが
市川家の枝垂桜とひょうたん桜は、見ごろでした。
・高知は、開花宣言も早かったので、
道路沿いに見える桜も満開で、もうすでに花弁が舞っているのもありました。
お隣さん、ミモザの木の近くに咲いていました。
(画像は、クリックで大きくなります。)

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


(2015/3/22 撮影。)
<一言メモ>
・昨日(3/31)もお休みだったので、お友達に誘われて
西条市の寒風山から高知へ、お出かけしてきました。
連れて行ってもらったのは、仁淀川町のひょうたん桜、中越家・市川家の枝垂桜です。
初めて行ったところばかりでしたが、
中越家の枝垂桜は、まだ少し早かったのですが
市川家の枝垂桜とひょうたん桜は、見ごろでした。
・高知は、開花宣言も早かったので、
道路沿いに見える桜も満開で、もうすでに花弁が舞っているのもありました。
コメント
§ こんにちは。
可愛い色の椿ですね♪
椿はしばらく経つとすぐに茶色になってきたりしますが、綺麗に咲いていますね♪
ひょうたん桜、立派な桜だったでしょう!
今年はひょうたん桜のそばの宇宙桜が開花したということでしたが、見られましたか?
中越家の枝垂れ桜は、古い桜ですから、毎年、少し満開が遅いです。
満開になると綺麗なのですが、遠いので2回は行けないですしね。
市川家の枝垂れ桜も綺麗だったでしょう!
今年は行けないので、残念です。
同じ仁淀川町の上久喜の花桃は見に行かれませんでしたか?
もし今年は行かれてなくて、来年もお友だちと仁淀川町へ行かれるなら、ぜひ桃源郷のような花桃も見てくださいね。
椿はしばらく経つとすぐに茶色になってきたりしますが、綺麗に咲いていますね♪
ひょうたん桜、立派な桜だったでしょう!
今年はひょうたん桜のそばの宇宙桜が開花したということでしたが、見られましたか?
中越家の枝垂れ桜は、古い桜ですから、毎年、少し満開が遅いです。
満開になると綺麗なのですが、遠いので2回は行けないですしね。
市川家の枝垂れ桜も綺麗だったでしょう!
今年は行けないので、残念です。
同じ仁淀川町の上久喜の花桃は見に行かれませんでしたか?
もし今年は行かれてなくて、来年もお友だちと仁淀川町へ行かれるなら、ぜひ桃源郷のような花桃も見てくださいね。
§ 静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
白とピンクの混じった、綺麗な椿でした。
もう茶色くなりかけていたようなので
終わりかけだったのかもしれませんね。
> ひょうたん桜、立派な桜だったでしょう!
ひょうたん桜、立派な木でしたね。
宇宙桜というのは、わからなかったです。
> 中越家の枝垂れ桜は、古い桜ですから、毎年、少し満開が遅いです。
> 市川家の枝垂れ桜も綺麗だったでしょう!
市川家の方は見ごろでしたが、中越家の方は少し早いようでした。
中越家のところで、お餅や煮込みご飯を売っている方によると、
市川家の方が、少し低いところにあるので早いそうです。
> 同じ仁淀川町の上久喜の花桃は見に行かれませんでしたか?
ひょうたん桜のところで、駐車場の整理をしていた方に花桃の場所を
聞いてみたのですが、その方の説明ではよくわからなくて
花もまだ3~4分位だというので、やめました。(笑)
たしか、静さんのブログで見せていただいた記憶があります。
来年いけたらいいのですが・・・。
コメント、ありがとうございます。
白とピンクの混じった、綺麗な椿でした。
もう茶色くなりかけていたようなので
終わりかけだったのかもしれませんね。
> ひょうたん桜、立派な桜だったでしょう!
ひょうたん桜、立派な木でしたね。
宇宙桜というのは、わからなかったです。
> 中越家の枝垂れ桜は、古い桜ですから、毎年、少し満開が遅いです。
> 市川家の枝垂れ桜も綺麗だったでしょう!
市川家の方は見ごろでしたが、中越家の方は少し早いようでした。
中越家のところで、お餅や煮込みご飯を売っている方によると、
市川家の方が、少し低いところにあるので早いそうです。
> 同じ仁淀川町の上久喜の花桃は見に行かれませんでしたか?
ひょうたん桜のところで、駐車場の整理をしていた方に花桃の場所を
聞いてみたのですが、その方の説明ではよくわからなくて
花もまだ3~4分位だというので、やめました。(笑)
たしか、静さんのブログで見せていただいた記憶があります。
来年いけたらいいのですが・・・。
コメントの投稿