四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
2015/05/29 Fri.
ユキモチソウ
5月4日、新居浜市のゆらぎの森へ行ったのですが。
お目当ては、クマガイソウ。
まず、ゆらぎの森近くのお宅で。
こちらも、クマガイソウを見せていただけるのですが、
今年は、クマガイソウの隣にユキモチソウがたくさん咲いていました。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

③

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
④

⑤

(2015/5/4 愛媛県新居浜市で)
<ユキモチソウ(雪餅草)>
・サトイモ科 テンナンショウ属
・春に開花。
・まんなかの白くふくれた部分が雪のように白く、
お餅がふくらんだみたいなのでこの名になった。
・次回は、クマガイソウの予定です。
コメント
こんにちは。
ユキモチソウ、たくさん咲いていますね♪
可愛いですね~。
私もユキモチソウは大野ヶ原へ行ったときに、竜王神社で見ました。
クマガイソウも楽しみです。
クマガイソウ、今年は久万高原町の道の駅 「天空の郷 さんさん」 で売っているのを見ただけです (笑)。
静 #- | URL
2015/05/29 10:10 | edit
静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
ゆらぎの森の少し下の近藤さんのお宅ですが、
去年までクマガイソウが咲いていた場所に、
今年は、クマガイソウとユキモチソウが半分くらいづつ咲いていました。
四国カルスト、いつも姫鶴平から天狗荘ばかりで
大野ヶ原は行ったことがないのですが、
今度、四国カルストへ行ったときは
大野ヶ原へも行ってみたいと思っていました。
そうそう、久万高原の道の駅、
ひな飾りを見に行ったときに行きました。
パンがおいしかったです。(笑)
hitoko #- | URL
2015/05/29 17:52 | edit
| h o m e |