四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
百日草
今回も旬の花シリーズです。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
③

④

⑤

(2015/8/28 愛媛県東温市「花き研究指導室」)
<百日草(ジニア)>
・キク科、ヒャクニチソウ属
・メキシコを中心に南北アメリカに15種類が分布。
・初夏~晩秋にかけての長い期間花を咲かせ続けるところから
「百日草(ヒャクニチソウ)」とも呼ばれる。
・春まき1年草。
・最もポピュラーなのは、ジニア・エレガンスとその園芸品種で、
日本ではヒャクニチソウの名前でおなじみです。
・野生種は一重で紫系の花を咲かせますが、
園芸品種の花色は豊富で赤、ピンク、黄色、白、
変わったところでは緑色の花を咲かせる
「グリーン・エンビ」や絞り咲きなどがあります。
(以上、「ヤサシイエンゲイ」より抜粋。)
(画像は、クリックで大きくなります。)
①

②

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚


ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
③

④

⑤

(2015/8/28 愛媛県東温市「花き研究指導室」)
<百日草(ジニア)>
・キク科、ヒャクニチソウ属
・メキシコを中心に南北アメリカに15種類が分布。
・初夏~晩秋にかけての長い期間花を咲かせ続けるところから
「百日草(ヒャクニチソウ)」とも呼ばれる。
・春まき1年草。
・最もポピュラーなのは、ジニア・エレガンスとその園芸品種で、
日本ではヒャクニチソウの名前でおなじみです。
・野生種は一重で紫系の花を咲かせますが、
園芸品種の花色は豊富で赤、ピンク、黄色、白、
変わったところでは緑色の花を咲かせる
「グリーン・エンビ」や絞り咲きなどがあります。
(以上、「ヤサシイエンゲイ」より抜粋。)
コメント
§ こんにちは。
百日草と百日紅、百繋がりですね。とても美しいです。
§ こんばんは。
ヒャクニチソウ、綺麗に咲いていますね♪
黄色が鮮やかですしね!
黄色が鮮やかですしね!
§ Minoruさんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
そうですね。
偶然だったのですが
同じ百つながりになってましたね♪
§ 静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
駐車場のところですが、
黄色の百日草、たくさん咲いていました。
そうそう、リコリス、
22日に行った時はまださいていなかったのですが
一週間程後に行ったら、たくさん咲いていました。
コメント、ありがとうございます。
駐車場のところですが、
黄色の百日草、たくさん咲いていました。
そうそう、リコリス、
22日に行った時はまださいていなかったのですが
一週間程後に行ったら、たくさん咲いていました。
コメントの投稿