fc2ブログ

お寺と桜

3月31日、武丈公園のあとはすぐ近くの市民の森に行ってみましたが
こちらは山の斜面の公園なので、ソメイヨシノはほとんど咲いていませんでした。
(日を改めて行ったので、後日更新予定です。)

市民の森の入り口にある、「金剛院・光明寺」です。
こちらは、早咲きの桜が満開でした。

<金剛院・光明寺>
・仏生山金剛院 光明寺 
・古義真言宗御室派 本尊 不動明王
・八堂山・市民の森の入り口近くにある。
・寺には山号・院号・寺号があり、普通は寺号で呼ばれるが、
 西条市内には南獄山清水院光明寺があり、
 区別するため、通称・金剛院と呼ばれているそうです。

(画像は、クリックで大きくなります。)




331DSCF2338.jpg


331DSCF2334.jpg


331DSCF2362.jpg


331DSCF2359.jpg

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
  にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ   
ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


331DSCF2346.jpg


331DSCF2349.jpg


331DSCF2351.jpg


331DSCF2369.jpg


331DSCF2370.jpg


331DSCF2375.jpg
(2016/3/31 愛媛県西条市「金剛院 光明寺」で。

・今回も、たくさんの画像になりましたが、
 最後まで見ていただいてありがとうございます。

<ミニ日記>
・昨夜の熊本の地震、びっくりしました。
 こちら西条でも、少し揺れましたが怖かったです。
・自然災害は、いつどこで起こるかわからないとは言え
 被害にあわれた方、心からお見舞い申し上げます。
・南海地震もいつ起こるかわからないといわれていて
 他人事ではないですね。
・改めて、防災グッズとか確認しておかないといけないですね。

コメント

§ こんにちは。

ここの桜も綺麗ですね♪
満開の桜は華やかでいいですね。

ほんとうに地震は怖いですね。
東日本大震災のときも余震が多かったですが、余震が続くと気が休まらないですし、だんだん揺れてないときでも揺れているような気持ちになってくるんですよね…。

§ 静さんへ

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

ここは、ソメイヨシノじゃなくて
少し花の大きな桜が咲いていましたが
ちょうど見ごろできれいでした。

静さんは、東日本大震災の時茨城でしたか?
芸予地震の時に、確か震度5くらいでしたか・・・・。
それでも屋根の瓦が落ちたり、台所のタイルがはがれたり
食器が落ちてきたり・・・・。
かなり怖かった記憶がありますが
それ以上ですものね。
ほんとに、こういう災害にも慣れっこになってしまうのも
怖いことですよね・・・。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
記事は、予約投稿になっています。 いただいたコメントへのお返事が、 新記事と前後することがありますが、 ご了承ください。
旬の花時計
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
リンク
<別館の↓3列目からは、ブログ、HP共にそれぞれ新着順>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

hitoko

Author:hitoko
愛媛県(東予地方在住)
9月27日生(てんびん座) 
A型

月別アーカイブ
ブログランキング
 
ブログ内検索
FC2カウンター