fc2ブログ

ハナモモ

旬の花シリーズです。

<ハナモモ>
・バラ科、モモ属
・中国原産
・開花期 3月中旬~4月中旬
・ハナモモは、花を観賞するために改良されたモモです。
・サクラの花の咲く時期に前後して開花の最盛期を迎え、
 あでやかなピンクや赤、白の花が春の庭を彩ります。
・モモは古来より中国では災いを除き、福を招くとされてきました。
・日本への渡来は古く、弥生時代といわれています。
・観賞用のハナモモとして
 改良が行われるようになったのは江戸時代に入ってからです。
(以上、「みんなの趣味の園芸」より抜粋)

(画像は、クリックで大きくなります。)

42DSCF2426.jpg


42DSCF2474.jpg

いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
  にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ   
ランキングに参加しています。
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


42DSCF2471.jpg


42DSCF2470.jpg
(2016/4/5 自宅近くで)


コメント

§ こんにちは。

花桃はピンクや白があって綺麗ですね。
混じっているのもありますしね。
たくさん咲いているのも綺麗ですよね。
今年は高知県仁淀川町の上久喜にも行けませんでしたので、たくさんの花桃を見ることがないと思っていましたが、久万高原町の中津地区で見ました。

§ 静さんへ

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

ハナモモは、ピンクも白も綺麗ですよね。
そうそう色が混じっているのもありますね。
仁淀川町のハナモモは、確か去年静さんに聞いた記憶があります。
久万高原町にも咲いているところがあるのですね。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
記事は、予約投稿になっています。 いただいたコメントへのお返事が、 新記事と前後することがありますが、 ご了承ください。
旬の花時計
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
リンク
<別館の↓3列目からは、ブログ、HP共にそれぞれ新着順>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

hitoko

Author:hitoko
愛媛県(東予地方在住)
9月27日生(てんびん座) 
A型

月別アーカイブ
ブログランキング
 
ブログ内検索
FC2カウンター