四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
森林公園の花
コメント
§ こんにちは。
① は、フシグロセンノウ (ナデシコ科) です。
② は カラスウリの仲間でしょうが、昼間咲いていたのなら、キカラスウリ ではないかと思います。
③ ~ ⑤ は、ギンバイソウ です。
私が行ったときは、まだ綺麗なお花もありましたが、だいぶ終わりかけていました。
登山道を登ると群生しています。
② は カラスウリの仲間でしょうが、昼間咲いていたのなら、キカラスウリ ではないかと思います。
③ ~ ⑤ は、ギンバイソウ です。
私が行ったときは、まだ綺麗なお花もありましたが、だいぶ終わりかけていました。
登山道を登ると群生しています。
§ 静さんへ
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
この日、看板のところに車を止めたのですが
今回のお花は、全部その看板の近くに咲いていました。
①は、初めて見ました。
②は静さんのブログで見せていただいた気がしていましたが
ついたのが11時ころだったでしょうか。
その時に写しました。
3~5は、そうそうギンバイソウですね。
何年か前に、ヒマラヤ芥子が咲いていた少し上のあたりで
見た記憶があります。
白猪の滝の遊歩道にも咲いていましたね。
いつも、教えていただいて
ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます。
この日、看板のところに車を止めたのですが
今回のお花は、全部その看板の近くに咲いていました。
①は、初めて見ました。
②は静さんのブログで見せていただいた気がしていましたが
ついたのが11時ころだったでしょうか。
その時に写しました。
3~5は、そうそうギンバイソウですね。
何年か前に、ヒマラヤ芥子が咲いていた少し上のあたりで
見た記憶があります。
白猪の滝の遊歩道にも咲いていましたね。
いつも、教えていただいて
ありがとうございます。
コメントの投稿