四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
ひょうたん桜
コメント
§ こんにちは。
ひょうたん桜を見に行かれたのですね。
例年なら4月4日には咲いていたと思いますが、今年はやはり少し遅かったようですね。
仁淀川町も桜情報を詳しくUPしていると思いますから、来年はHPを見られてからお出かけになるといいですよ。
といってもお天気がいいので気持ち良さそうですね。
それに見頃になると車の数も多いですしね。
松山の西法寺の薄墨桜は15日が満開予想のようです。
15日は雨のようですし、14日に行きたいと思っているのですが、少し体調が良くないので、今年は行けないかもしれません。
例年なら4月4日には咲いていたと思いますが、今年はやはり少し遅かったようですね。
仁淀川町も桜情報を詳しくUPしていると思いますから、来年はHPを見られてからお出かけになるといいですよ。
といってもお天気がいいので気持ち良さそうですね。
それに見頃になると車の数も多いですしね。
松山の西法寺の薄墨桜は15日が満開予想のようです。
15日は雨のようですし、14日に行きたいと思っているのですが、少し体調が良くないので、今年は行けないかもしれません。
§ 静さんへ
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
> 例年なら4月4日には咲いていたと思いますが、今年はやはり少し遅かったようですね。
おととしでしたか
初めて行った時のを見ると、3月31日に行っていて満開だったので
やっぱり今年は遅いですよね。
高知は、早くに開花宣言出ていたので、
全国版の桜情報で、高知の桜情報は4月4日ごろは
咲きはじめぐらいでしたが
行ってみました。
> 仁淀川町も桜情報を詳しくUPしていると思いますから、来年はHPを見られてからお出かけになるといいですよ。
やっぱり地元の情報のほうが確かなのかもしれませんね。
> といってもお天気がいいので気持ち良さそうですね。
> それに見頃になると車の数も多いですしね。
ちょうど満開のころのお天気にもよりますよね。
初めて見に行った時は、日曜日だったので
車もいっぱいで大変でした。
> 松山の西法寺の薄墨桜は15日が満開予想のようです。
今日、玉川湖畔まで行ったので、西法寺にも行ってみました。
本堂の前の薄墨桜はまだでしたが、
お寺の方が、鐘付き堂のところは咲いていると教えてくれて
そちらはもうたくさん咲いていましたよ。
本堂の前の大島桜とソメイヨシノは満開でしたよ。
もし行けるようでしたら、行ってみてくださいね♪
コメント、ありがとうございます。
> 例年なら4月4日には咲いていたと思いますが、今年はやはり少し遅かったようですね。
おととしでしたか
初めて行った時のを見ると、3月31日に行っていて満開だったので
やっぱり今年は遅いですよね。
高知は、早くに開花宣言出ていたので、
全国版の桜情報で、高知の桜情報は4月4日ごろは
咲きはじめぐらいでしたが
行ってみました。
> 仁淀川町も桜情報を詳しくUPしていると思いますから、来年はHPを見られてからお出かけになるといいですよ。
やっぱり地元の情報のほうが確かなのかもしれませんね。
> といってもお天気がいいので気持ち良さそうですね。
> それに見頃になると車の数も多いですしね。
ちょうど満開のころのお天気にもよりますよね。
初めて見に行った時は、日曜日だったので
車もいっぱいで大変でした。
> 松山の西法寺の薄墨桜は15日が満開予想のようです。
今日、玉川湖畔まで行ったので、西法寺にも行ってみました。
本堂の前の薄墨桜はまだでしたが、
お寺の方が、鐘付き堂のところは咲いていると教えてくれて
そちらはもうたくさん咲いていましたよ。
本堂の前の大島桜とソメイヨシノは満開でしたよ。
もし行けるようでしたら、行ってみてくださいね♪
コメントの投稿