四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
上林森林公園・風穴
東温市の上林森林公園、風穴(かざあな)です。
7月初旬、ヒマラヤの青い芥子を見に行ってきました。
(青い芥子は次回の予定です。)
<上林森林公園・風穴>
・ヶ嶺への登山口周辺に整備された上林森林公園にある岩穴で、
岩穴から四季を通してほぼ一定の風が吹き出すことから
「風穴(かざあな)」と呼ばれている。
・夏になると、外気との温度差により神秘的な霧が辺り一帯を覆い、
夏の猛暑を吹き飛ばしてくれる天然のクーラーとなる。
・7月と8月は公園入口付近で行われるそうめん流しを楽しむこともできる。
(「いよ観ネット・上林森林公園風穴」より抜粋)
(画像は、クリックで大きくなります。)
①
②この柵の中にヒマラヤの青い芥子が咲いています。)
③
いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
(2017/7/3 愛媛県東温市で。)
コメント
コメントの投稿