fc2ブログ

ひょうたん桜

お花見の時期ですね~。

高知県仁淀川町の「ひょうたん桜」を見に行きました。

6~7分咲くらいでしたが

来られていたカメラマンさんによると

写真撮影するにはこれくらいが一番いいとか・・・。


(画像は、クリックで大きくなります。)

326DSCF1423.jpg


326DSCF1458.jpg


<ひょうたん桜>

・エドヒガン。

・樹齢は500年余りとされ、桜の老木、古木、一本桜として

  全国にも名が知られています。

・蕾が瓢箪に似ていることから、「ひょうたん桜」と呼ばれています。 


326DSCF1451.jpg


326DSCF1460.jpg


326DSCF1461.jpg


326DSCF1455.jpg


いつも、見ていただいてありがとうございます。

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

  にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ   
ランキングに参加しています。

励みになりますので、ご訪問いただいた方は、

応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


326DSCF1447.jpg

↑↓1枚目の縦バージョンです。


326DSCF1457.jpg  


326DSCF1459.jpg

326DSCF1422.jpg


326DSCF1442.jpg

(2019/3/26 高知県吾川郡仁淀川町)


・次回へ、続く・・・。


コメント

§ こんにちは。

ひょうたん桜、綺麗に咲いていますね♪
青空に映えていますし、菜の花とのコラボもいいですね。
ここは車がないと行けませんから、もう行くことはないと思っています。
見せてくださって嬉しいです~。
それにしても樹齢500年…花数も多いですし、綺麗に咲いていますね。
石手川緑地に ひょうたん桜の子孫の桜が咲いていますが、花が付いていない枝もあって、以前より花数が減っているように思いました。
500年もの長い間、元気に咲いているのはスゴイですね。

§ 静さんへ

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

ひょうたん桜、6~7分咲の感じでしたが、
お天気が良かったし、菜の花もたくさん咲いていてきれいでした。
500年というのは、すごいですよね。
初めて行ったときは、感激でした♪
石手川緑地にもひょうたん桜があるのですね。
桜の時期には行ったことがないので行ってみたい所です。
見ていただけて良かったです。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
記事は、予約投稿になっています。 いただいたコメントへのお返事が、 新記事と前後することがありますが、 ご了承ください。
旬の花時計
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
リンク
<別館の↓3列目からは、ブログ、HP共にそれぞれ新着順>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

hitoko

Author:hitoko
愛媛県(東予地方在住)
9月27日生(てんびん座) 
A型

月別アーカイブ
ブログランキング
 
ブログ内検索
FC2カウンター