四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
長福寺の藤
先月下旬、GWに入った頃ですが
市内のお寺へ藤を見に行ってみました。
ここは、紫・ピンク・白と三色咲くことで有名なお寺です。
この日は、紫は6~8分咲くらい、ピンクは咲き始め、
白はほとんど咲いていませんでした。
紫は早くて、白は遅いので、3色そろって見頃で見れるのはむつかしいのですが
2色だけでも見れてよかったです♪
(画像は、クリックで大きくなります。)
①
②
③
いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
④
⑤
⑥
↓境内には、このお花もたくさん咲いていました。
⑦
⑧
⑨
⑩
(2019/4/27 愛媛県西条市「長福寺」)
↓おまけの1枚。
同じ市内にある別の藤のお寺にも寄ってみましたが、
そこはまだ早くて、写真を写していません。
そのお寺の前にある和菓子屋さんでかった桜餅です。
この桜餅は、もち米ではなく道明寺粉なので個人的にはこちらが好きで
よく買いに行きます。
コメント
コメントの投稿