四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
浄瑠璃寺
前回の記事、蓮の花が咲いていた「浄瑠璃寺」です。
<浄瑠璃寺(じょうるりじ)>
・四国八十八か所霊場第四十六番札所。
・松山市内では、最初の札所が浄瑠璃寺。
・境内には、説法石や仏足石などの石がある。
・仏足石は、素足でふんで、如来の足跡をじかに体得する。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①この石段を上がると、2枚目に続きます。
いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
②正面が本堂です。
③1枚目の石段を上がってすぐ右側にあります。
④本堂に向かって左側にある「一願弁天」。
↑<一願弁天>
・芸術の守護神・弁財天が祭られています。
・ただ一つだけ願いを叶えてくれ、中でも知恵・財宝・音楽に
関する願いは、霊験あらかたとか・・・。
⑤
(2019/7/16 愛媛県松山市「浄瑠璃寺」)
コメント
コメントの投稿