四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
護国神社
今月に入った2日の日曜日、
椿神社で開催中の椿まつりに出かけようと家を出たのですが
この日が最終日で日曜ということもあり、途中から車が渋滞。
あきらめて、護国神社へ出かけてきました。
お正月3が日は初詣でにぎわう護国神社ですが
この日、参拝の人も少なく、
個人的には、やっぱり静かな神社が好きです。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①
②
いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
③
↑↓ピンクの梅が満開でした。
④
⑤
(2020/2/2 愛媛県松山市「護国神社」で。)
<愛媛県護国神社>
・愛媛県護国神社は、松山市にある神社で、
明治32年に「私祭招魂社」という名前で
最初創建されました。
・戦争を経て神社が焼失したり、
紆余曲折がありましたが、
現在は、年間を通して多くの人々が
参拝する神社となっています。
・境内には、多くの愛媛県出身の歴史人物、
戦争で亡くなった人の石碑や、
慰霊碑が点在し、境内を散策しながら、
歴史を感じることができます
コメント
コメントの投稿