四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
椿寒桜
2月下旬、松山市の椿神社に咲いていました。
これも、普段の年は3月に入ってからくらいいが見頃ですが
今年は、早いようです。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①
②
↓2枚目の場所から裏側にも大きな木あると、
参拝の方が教えてくれました。
③
いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
④
⑤
⑥
(2020/2/24 愛媛県松山市「椿神社」で。)
<椿館桜>
・ツバキカンザクラは桜の園芸品種の一つである。
・カンヒザクラまたはカンザクラと
カラミザクラの雑種と考えられている。
・原木は愛媛県松山市の伊予豆比古命神社(椿神社)にある。
・密集して次々と花をつけ、かつ散りにくいため花期は長く、
満開時には華麗な姿を楽しむことができる。
(フリー百科事典「ウィキペディア」より抜粋)
コメント
§ こんにちは。
椿神社の椿寒桜、綺麗に咲いていますね♪
そうそう裏側にも椿寒桜の木がありましたね。
今年はあまりバスに乗りたくなくて、道後公園で見ただけですが、もうそろそろ椿寒桜も終わりが近いでしょうか。
そうそう裏側にも椿寒桜の木がありましたね。
今年はあまりバスに乗りたくなくて、道後公園で見ただけですが、もうそろそろ椿寒桜も終わりが近いでしょうか。
§ 静さんへ
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
境内で写していると、通りかかった方が
この裏の方にもありますよ
と教えてくれました。
行ったのが24日でしたがまだ蕾もたくさんありました。
家の近くに、これと同じ椿館桜の木がありますが
散り始めですが、まだ見事できれいに咲いているので
椿さんの方も、まだ見頃かもしれないですね。
コメント、ありがとうございます。
境内で写していると、通りかかった方が
この裏の方にもありますよ
と教えてくれました。
行ったのが24日でしたがまだ蕾もたくさんありました。
家の近くに、これと同じ椿館桜の木がありますが
散り始めですが、まだ見事できれいに咲いているので
椿さんの方も、まだ見頃かもしれないですね。
コメントの投稿