fc2ブログ

ウバユリ

姥百合、霧の高原から塩塚高原への

途中の道沿いに咲いているのを見つけました。

実際に見たのは、初めてです♪


(画像は、クリックで大きくなります。)


いつも、見ていただいてありがとうございます。

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

  にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ   
ランキングに参加しています。

励みになりますので、ご訪問いただいた方は、

応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


88DSCN0483.jpg


88DSCN0482.jpg

(2020/8/8 撮影)


<姥百合>

・ユリ科ウバユリ属の多年草。

・真夏に、林の中で花が咲く。

・花はほぼ水平に開く。
・かすかに香る。

・花が咲く頃には葉っぱがなくなる= 葉がない= 歯がない
 とのことで「ウバ」百合の名前がついたらしいが、
 実際には花が咲く頃にも葉っぱはある。

(「季節の花300」より抜粋)


コメント

§

こんにちは。

ウバユリは山ではよく咲いているのを見ました。
今は山へ行きませんから、見ることがなくなりましたが。
たくさんお花をつけているようですね。

§ 静さんへ

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

塩塚高原の展望台まで行く途中に
咲いているのを見つけました。
姥百合は1本で花がたくさん咲くんですね。
静さんのところで見せていただいた記憶があるのですが
実際にさいているのを見たのは初めてです。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
記事は、予約投稿になっています。 いただいたコメントへのお返事が、 新記事と前後することがありますが、 ご了承ください。
旬の花時計
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
リンク
<別館の↓3列目からは、ブログ、HP共にそれぞれ新着順>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

hitoko

Author:hitoko
愛媛県(東予地方在住)
9月27日生(てんびん座) 
A型

月別アーカイブ
ブログランキング
 
ブログ内検索
FC2カウンター