四季の窓辺から
四季折々に写した写真や趣味の話題など・・・。
2021/03/26 Fri.
うば桜
今月中旬、松山市の大宝寺「うば桜」です。
前日、テレビで紹介されていたので見に行ってきました。
満開は少し過ぎたくらいで、少し散り始めていましたが
まだきれいに咲いていました。
(画像は、クリックで大きくなります。)
①
②
③
④
いつも、見ていただいてありがとうございます。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
励みになりますので、ご訪問いただいた方は、
応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。
⑤
⑥
↑↓陽光
⑦
↓境内に咲いていた花です。
⑧シデコブシ
⑨ユキヤナギ
⑩ボケ
(2021/3/17 愛媛県松山市「大宝寺」で。)
<うば桜>
・「うば桜」は彼岸桜の一種。松山市指定天然記念物。
・うば桜の伝説は、「こちら」です。
« 枝垂れ桜~西山興隆寺~ | 前略・橋の上より »
コメント
こんにちは。
大宝寺のうば桜、今年はやはり少し早かったようですね。
だいぶ以前、一番最初にうば桜を見に行ったとき、ソメイヨシノより少し早く咲くというのを知らなくて、行ったときはすでに散っていましたが、散った花びらが白い絨毯になっていて、それはそれで綺麗でした。
少し濃い色の桜は陽光です。
コブシはシデコブシだったと思います。
静 #- | URL
2021/03/26 15:46 | edit
静さんへ
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
今年は早いですね~。
テレビで紹介されていて、次の日に見に行ってきましたが
散り始めている感じで、葉も少し見えていました。
散り始めも、風が吹くと桜吹雪できれいですよね。
ピンクの陽光と白いシデコブシ、
教えていただいてありがとうございます。
陽光も、ピンクでかわいいですよね。
hitoko #- | URL
2021/03/26 17:31 | edit
| h o m e |