fc2ブログ

屋根付き橋~弓削神社~



6月に入った3日、内子町の弓削神社まで

花菖蒲を見に行ってきました。

神社の前にある池のかかる屋根付き橋です。


(画像は、クリックで大きくなります。)

63DSCN3589.jpg


63DSCN3584.jpg


いつも、見ていただいてありがとうございます。

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚

  にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ   
ランキングに参加しています。

励みになりますので、ご訪問いただいた方は、

応援の一票(クリック)をよろしくお願いします。


③すぐ横にある花菖蒲園です。

63DSCN3539.jpg


④ツツジも咲いていました。

63DSCN3592.jpg


63DSCN3595.jpg

(2021/6/3 愛媛県喜多郡内子町)


<弓削神社>

・創建は応永3年(1396年)と伝えられている伝統ある弓削神社。

・神社を囲む弓削池の中央に太鼓橋と呼ばれる

 屋根付橋があり、橋を渡って参拝する。

・氏子の人々が「日参り信仰」を続け、

 1日も欠かすことなく旗を掲げ、五穀豊穣と家内安全を祈願している。

・境内全体が景勝地といわれている。

(以上、「いよ観ネット」より抜粋)



・次回は、弓削神社花菖蒲園の花菖蒲予定です。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
記事は、予約投稿になっています。 いただいたコメントへのお返事が、 新記事と前後することがありますが、 ご了承ください。
旬の花時計
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
リンク
<別館の↓3列目からは、ブログ、HP共にそれぞれ新着順>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

hitoko

Author:hitoko
愛媛県(東予地方在住)
9月27日生(てんびん座) 
A型

月別アーカイブ
ブログランキング
 
ブログ内検索
FC2カウンター